• HOME
  • NEWS
  • Warp Records
  • SQUAREPUSHER / 振替・延期となったスクエアプッシャーのジャパンツアー、前売チケットが明日より待望の販売再開!
SQUAREPUSHER / 振替・延期となったスクエアプッシャーのジャパンツアー、前売チケットが明日より待望の販売再開!

2020.06.19

SQUAREPUSHER / 振替・延期となったスクエアプッシャーのジャパンツアー、前売チケットが明日より待望の販売再開!

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • LINE
SQUAREPUSHER / 振替・延期となったスクエアプッシャーのジャパンツアー、前売チケットが明日より待望の販売再開!

SQUAREPUSHER JAPAN TOUR
大阪公演2021/2/16(火) 梅田 CLUB QUATTRO
名古屋公演2021/2/17(水) 名古屋 CLUB QUATTRO
東京公演2021/2/18(木) 新木場 STUDIO COAST

OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥7,000 (税込/別途1ドリンク代) ※未就学児童入場不可

コロナ騒動により惜しくも延期となったスクエアプッシャーのジャパンツアーが、やっと前売チケット販売再開!
衝撃の最新ライブセットが遂に遂にベールを脱ぐ。狂おしいほどのメランコリックな旋律と破壊的なビートの波状攻撃、そしてウィルスさえ無力化しかねない程の、驚愕、はたまた過剰とも言える視覚演出を予定、場内をスクエアプッシャーの世界が完全包囲する!これは現場で生で体験せよ!

大阪公演:
2021/2/16(火) 梅田 CLUB QUATTRO

[TICKET発売]
6月20日(土)より:イープラス、チケットぴあ(Pコード:183-835) *English available、ローソンチケット(Lコード:55574)、BEATINK 他
INFO: SMASH WEST 06-6536-5569 / [http://smash-jpn.com] [http://smash-mobile.com]

名古屋公演:
2021/2/17(水) 名古屋 CLUB QUATTRO

[TICKET発売]
6月20日(土)より:イープラス、チケットぴあ(Pコード:184-240)、ローソンチケット(Lコード:42831)、LINE TICKET、クアトロ店頭、BEATINK 他
INFO:名古屋クラブクアトロ 052-264-8211 [http://www.club-quattro.com/]

東京公演:
2021/2/18(木) 新木場 STUDIO COAST

[TICKET発売]
6月20日(土)より:イープラス、チケットぴあ(Pコード:185-770)、ローソンチケット(Lコード:73049)、BEATINK、岩盤 他
主催: シブヤテレビジョン INFO: BEATINK 03 5768 1277 [www.beatink.com]


真鍋大度(Rhizomatiks)と清水憲一郎(Pele)がディレクションを手掛けたMV「Terminal Slam」がアルス・エレクトロニカ2020のコンピューターアニメーション部門で「栄誉賞」を受賞

オーストリアのリンツで開催される芸術・先端技術・文化の世界的イベント「アルス・エレクトロニカ (Ars Electronica)」が、今年メディアアートに革新をもたらした人物や作品・プロジェクトを表彰する「アルス・エレクトロニカ賞 2020(Prix Ars Electronica 2020)」を発表。アーティストの真鍋大度(Rhizomatiks)と映像ディレクターの清水憲一郎(Pele)がディレクションを手掛けた、英国アーティスト・Squrepusher(スクエアプッシャー) のミュージックビデオ「Terminal Slam」が、 コンピューターアニメーション部門の栄誉賞を受賞した。

受賞作品 スクエアプッシャー(Squerepusher)「Terminal Slam」



アルス・エレクトロニカでは、本作「Terminal Slam」について「実写映像とコンピューターで作られた画像やアニメーションが、視覚的にも音楽的にも息をのむほど美しく組み合わされている。さらに、現代社会が日々直面している、プライバシーの喪失や、データマイニングや広範囲にわたるマーケティング、監視社会など、現代社会が日々直面している問題にも触れている。AIによって歩行者たちのグリッチが始まるとともに、広告スペースをハッキングしていくように映像が変化する。音楽がクライマックスに近づくにつれて、広告看板やスクリーンから激しく脈動するCGも効果的に使われており、この作品は広告的エンターテインメント性、技術的な進歩や芸術的な探求、社会的認識を高める重要な文化的観点を含め、バランスがとれたよい例と言えるだろう」と評価した。

NEWS

2024.04.23
2024.04.19
2024.04.19
2024.04.18
2024.04.18
2024.04.17
2024.04.16
2024.04.11
2024.04.11
2024.04.10