ロサンゼルスを拠点に活動し、ダイナミックなサウンドメイキングで引く手数多のプロデューサーにして、ソングライター、マルチ・インストゥルメンタリストと多彩な才能を発揮する天才ミュージシャン、ネイト・マーセローのデビュー・アルバム『Joy Techniques』が9月25日に日本限定でCD化!現在テラス・マーティン参加のタイトルトラックのメイキング映像とオープニングを飾る「This Simulation Is A Good One」のセッション映像が公開されている。
本格的にプロデュースとソングライティングに取り組んで以降は、様々なアーティストの作品に参加し、その実力が開花。ジェイZのプラチナ・アルバム『4:44』(2017) では、フレンチホーン、ギター、モーグ、チェレスタまで担当するマルチ・インストゥルメンタリストを発揮し、ライの『Blood』(2018) では収録曲「Sinful」と「Blood Knows」で作曲も手がけ、アルバム全編に渡ってギター、ベース、フレンチホルンで貢献。ショーン・メンデス『Shawn Mendes』でもゼッドとのコラボが話題となったリード曲「Lost In Japan」のプロデュースを含め、6曲に参加。ビルボード・トップ200で3位を記録したリオン・ブリッジズの『Good Thing』、2020年のグラミー賞で最多8部門にノミネートされ、3部門を受賞したリゾの『Cuz I Love You』でも中心的プロデューサーとして参加し、ヒットメイカーぶりを証明してみせた。
祖父のギターで、キング・クリムゾンやジミ・ヘンドリクスから、マイルス・デイヴィスやデリンジャー・エスケイプ・プランまで、様々なクラシックをかき鳴らしていた少年時代。学校ではマーチングバンドでフレンチホルンを担当する一方、地元のパンク・バンドでジャム・セッションを体で覚え、家に帰ればギターとベースとドラムとキーボードのすべてを自らレコーディングし、曲作りに没頭した。そうしてあらゆるスキルを身につけたマーセローは、シーラEのギタリストとして、プロのキャリアを歩み始め、ライやバンクス、ジェニファー・ハドソンといったトップアーティストのツアーにも参加。
本格的にプロデュースとソングライティングに取り組んで以降は、様々なアーティストの作品に参加し、その実力が開花。ジェイZのプラチナ・アルバム『4:44』(2017) では、フレンチホーン、ギター、モーグ、チェレスタまで担当するマルチ・インストゥルメンタリストを発揮し、ライの『Blood』(2018) では収録曲「Sinful」と「Blood Knows」で作曲も手がけ、アルバム全編に渡ってギター、ベース、フレンチホルンで貢献。ショーン・メンデス『Shawn Mendes』でもゼッドとのコラボが話題となったリード曲「Lost In Japan」のプロデュースを含め、6曲に参加。ビルボード・トップ200で3位を記録したリオン・ブリッジズの『Good Thing』、2020年のグラミー賞で最多8部門にノミネートされ、3部門を受賞したリゾの『Cuz I Love You』でも中心的プロデューサーとして参加し、ヒットメイカーぶりを証明してみせた。
プロデューサーとして多忙な日々を送る一方で、満を持して制作されたのが、本作『Joy Techniques』。記念すべきデビュー・アルバムでは、原点に立ち戻り、ギタリストとしての作曲することにこだわったという。ジャズやR&B、ヒップホップが溶け込んだ芳醇なグルーヴの上で燃え上がるようなギターリフに、ジミ・ヘンドリックスを思わせる厚くサイケデリックなサウンドスケープ、そのどれもがハイレベルで完成度の高い一枚となっている。タイトルトラックでもあるリード曲では、新世代ジャズ・シーンの最先端で活躍するプロデューサー、テラス・マーティンがサックスで参加。現在公開されている同曲のメイキング映像が示すように、本作は音楽に対するマーセローの愛情と創作能力のすべてを惜しげもなく詰め込んだ、タイトルの通り、音楽を表現する喜びに満ち溢れたアルバムとなっている。
ネイト・マーセローのデビュー・アルバム『Joy Techniques』は9月25日にリリース。国内盤CDは、LP盤に収録されたオリジナルの9曲に加え、4曲が追加収録されたデラックスバージョンとなる。