• HOME
  • NEWS
  • InFiné
  • Carl Craig / テクノ史を塗り替えた名曲群をオーケストラで蘇らせた注目作『Versus』から新たに「At Les」が公開!
Carl Craig / テクノ史を塗り替えた名曲群をオーケストラで蘇らせた注目作『Versus』から新たに「At Les」が公開!

2017.04.14

Carl Craig / テクノ史を塗り替えた名曲群をオーケストラで蘇らせた注目作『Versus』から新たに「At Les」が公開!

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • LINE
Carl Craig / テクノ史を塗り替えた名曲群をオーケストラで蘇らせた注目作『Versus』から新たに「At Les」が公開!

デリック・メイによって見出されデトロイト・テクノ第2世代としてシーンに登場し、様々な名義でテクノ史を塗り替える斬新な作品を世に送り出してきたプロデューサー、カール・クレイグが、オーケストラとコラボし、自身の名曲群を蘇らせた注目の最新アルバム『Versus』から、「At Les」が公開された。



今回公開された「At Les」のオリジナルは、1997年の名盤『More Songs About Food and Revolutionary Art』に収録された、テクノ史に残る名曲中の名曲。デトロイトの街から対岸の火事を見ながら作曲したという逸話も有名だ。

「At Les」は時代を越えて愛され、生き続けてきた。奏でる楽器が変わっても、それとわかる楽曲だ。
- Carl Craig


今回公開された「At Les (Versus Edit Version)」では、オーボエ、トランペット、ヴァイオリンのサウンドによって、テクノ・ジャズの金字塔が再現され、真の名曲は如何なるジャンルにカテゴライズされようともその威厳を失うことはないという事実を証明している。

本プロジェクトには、新進気鋭の指揮者、フランソワ=グザヴィエ・ロト率いるレ・シエクル・オーケストラとフランチェスコ・トリスティアーノが参加している他、世界で最も長い歴史を持つクラシック・レーベル〈ドイツ・グラモフォン〉の『ReComposed』シリーズでも、カール・クレイグとの強力なタッグを見せたモーリッツ・フォン・オズワルドがスピリチュアル・アドバイザーとして名を連ねている。

カール・クレイグ注目の最新作『Versus』は、4月28日 (金) 日本先行リリース!iTunesでアルバムを予約すると公開された「Sandstorms」「At Les」の2曲がいちはやくダウンロードできる。


本作は、2008年にパリで行われたコンサートが発端となっている。カール・クレイグとレ・シエクル・オーケストラとのコラボレーションで、カール・クレイグの名曲「Desire」「Dominas」「At Les」「Technology」「Darkness」「Sandstorms」、さらにはスティーヴ・ライヒの「City Life」やブルーノ・マントヴァーニ「Streets」がすべて交響曲として演奏され、2回のスタンディング・オベーションと4回のアンコールが起こるなど、賞賛を浴びた。

クラブ・カルチャーと伝統音楽の融合は今では真新しいことではないだろう。しかし、これほどまでに見事に二つが溶け合い、テクノの高揚感とオーケストラの壮大なサウンドスケープが、相乗的なシナジーを生み出しているのは、カール・クレイグの秀でた音楽性を証明している。

カール・クレイグのトラックをオーケストラ用に編曲したのは、クラシックとテクノの両シーンで活躍する天才ピアニスト、フランチェスコ・トリスターノである。トリスターノはこれまでにも、自身のアルバム『Not For Piano』でジェフ・ミルズやデリック・メイ、オウテカのピアノ・カバーを発表するなど、クラシックとダンス・ミュージックを繋ぐキー・パーソンとして活躍し、アルバム『Idiosynkrasia』のプロデュースを依頼するなど、カール・クレイグとも親交が深い。本作では、編曲の他、自身のオリジナル曲も2曲(「Barcelona Trist」「The Melody」)提供している。また2008年のコンサートで、フランチェスコ・トリスターノとともにステージに加わったモーリッツ・フォン・オズワルドもスピリチュアル・アドバイザーの肩書きで本作に貢献している。

『Versus』は、変形、再融合、再解釈のアプローチを通じて、カール・クレイグがまったく新しい表現方法を追求する意欲的なプロジェクトである。

重要なのはオーディエンスの概念を変えることや人々を驚かせることだけじゃなくて、音楽について、そして世界における音楽の位置づけとオーディエンスについての型通りの考えを吹き飛ばすことだ。煽動するんじゃなくて、新鮮で新しい議論によってね。
- Carl Craig

エレクトロニックとクラシックのコラボレーションは数多くあったが、これは本当の意味で、精 神と精神の音楽的出会いだ。我々が目指したのはオーケストラのアレンジをエレクトロニックの派手さで装 飾するのではなく、異なるジャンルの間で会話を生み出すことだった。
- Francois-Xavier Roth

音楽とは整理された音にすぎないということを、もうずっと前にジョン・ケージが教えてくれ た。第一にピアノとは装置であり、音の源の1つであり、ぼくがそれを使う方法はテクノの作曲方法に明ら かな影響を受けている。
- Francesco Tristano

NEWS

2024.04.19
2024.04.19
2024.04.18
2024.04.18
2024.04.17
2024.04.16
2024.04.11
2024.04.11
2024.04.10
2024.04.05